メインメニュー

ご挨拶

 株式会社クスリのサンロードは、地域のお客様の快適な生活応援と健康サポートをビジョンに持ち、全社一丸となって地域貢献も含めて日々前進している企業です。
これまでに創業から多くの方にお世話になり、その中で人間関係を大切にして事業を展開してこれた事は大変ありがたく感謝しております。
 時代は人口減少、高齢化が進み大きく変化する社会に入ってきております。
また、世界におかれても大変不透明な世の中となってきております。これから地域のお客様のお役に立つ「人・店・会社」づくりをどのようにしていくべきかを時代の流れをとらえながら常に考え、前進・改革を行い地元の企業の皆様との協業の仕組みづくりを行い、地域へ密着し、さらなる発展を目指します。
 ローカルチェーンとしてやるべきこと、地域のお客様の生活のインフラ整備、健康サポート企業として、ドラッグストア・調剤・介護事業だけでなく、さらなるお客様・患者様の健康サポートをしていく為に、食・運動・癒し(温泉・ペット)をより深く提供していくことが大切と考えこの部門の拡大にも挑戦中です。
これからも地域のお客様・患者様が安心でき、健康に繋がるすべての分野でサポートを行っていき、来るべき時代に対して生活・健康のサポートを今以上に努力し挑戦し続けてまいりますので、変わらぬご支援、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

経営理念

「地域活性化」を目指すオンリーワン企業

 地元の皆さまに育んでいただいた当社の「地域住民の健康を守りたい」「地域を活性化したい」という強いこだわりは、どこにも負けません。 この使命を社員一人一人が認識し、「お客様に感謝していただける、心のこもったサービス」を徹底的に追求。 時代の変化を意識して業務改革を推進し、高いサービスを提供し続けることで、「オンリーワン」企業として差別化を図っています。

「食」を柱に展開

 健康寿命の延伸に向けたセルフメディケーションの高まりの中、ドラッグストアが担う役割も変化しています。 より地域に密着した、きめ細かな品揃えと商品構成が求められるでしょう。

 柱となるのは「食」です。お客様それぞれの健康状態に応じた食品やサプリメント・薬を薬剤師・栄養士といった専門家が提案し、健康をトータルサポートする拠点として地域医療を支えます。

会社概要

会社名
:
株式会社 クスリのサンロード
本社住所
:
〒400-0045 山梨県甲府市後屋町452
本社電話
:
055-243-1550(代表)
代表者
:
代表取締役社長 樋口俊英
設立
:
昭和49年6月
資本金
:
2,000万円
従業員数
:
934名(内嘱託社員・パート社員562名)
事業所
:
ドラッグストア
調剤薬局
物流
不動産開発事業部
商品開発部
レストラン事業部
ヘルシースパ事業部
事業内容
:
ドラッグストアチェーン経営
調剤ドラッグストアチェーン経営
調剤薬局チェーン経営
健康レストランチェーン経営
ヘルシースパ(天然温泉・本格的なフィットネスクラブ)経営
不動産開発事業
新商品開発事業
主要取引先
:
山梨中央銀行 

労働施設総合推進法に基づく中途採用比率の公表  公表日 2022年10月15日

正規雇用労働者の
中途採用比率
2019年度
56%
2020年度
51%
2021年度
69%

沿革

昭和49年
6月
医薬品等の販売を目的として
山梨県甲府市美咲1丁目11-30にミドリ薬局を開設
昭和51年
10月
法人 有限会社ミドリ薬局を開設
昭和54年
6月
山梨県1号店として
山梨県甲府市千塚1丁目9-11に千塚店(売場面積15坪)を開設
昭和60年
12月
オールジャパンドラッグに加盟
平成 2年
12月
長野県1号店として、クスリのサンロード塩尻店を開設
平成 3年
7月
株式会社に改組し
株式会社クスリのサンロードを開設
平成 4年
12月
長野県諏訪郡下諏訪町4354-7に岡谷店を開設
平成 5年
8月
売上、受発注のオンライン化
平成 6年
6月
本部を山梨県甲府市後屋町452に移転
 
10月
スルー型の物流センターを開設
平成 7年
9月
大型店(300坪のスーパードラッグストア)1号店として
山梨県甲斐市西八幡1832-1にドラッグストアー竜王店を開設

100坪店舗を大型化へ増床移転スタート
大型店舗のドミナントチェーン展開スタート
内部充実と拡大を目的とした業務改革スタート
平成 8年
7月
山梨県調剤薬局1号店として
山梨県甲斐市西八幡702-3に西八幡調剤薬局を設立
平成11年
10月
クスリのサンロード甲西店オープン
山梨県南アルプス市南湖字廻り木341-2
 
11月
クスリのサンロード駒ヶ根店オープン
長野県駒ケ根市赤穂944-2
 
12月
山梨県調剤センター1号店として
山梨県甲府市増坪町字阿原町531-4に甲府調剤センターを設立

医療ネットワークを見据えたチェーン展開スタート
平成12年
1月
甲府調剤センター県病院前店オープン
山梨県甲府市富士見1丁目7-34
 
4月
クスリのサンロード昭和店オープン
山梨県中巨摩郡昭和町飯喰412-1
 
12月
クスリのサンロード太陽店オープン
長野県伊那市日影452-3
平成13年
1月
クスリのサンロード飯田店オープン
長野県飯田市北方881
 
7月
クスリのサンロード蟻ケ崎店オープン
長野県松本市沢村3丁目694-7
 
8月
クスリのサンロード小諸店オープン
長野県小諸市八幡町二丁目5番2号
 
8月
クスリのサンロード南箕輪店オープン
長野県上伊那郡南箕輪村神子柴7240
 
11月
クスリのサンロード小笠原店オープン
山梨県南アルプス市下宮地字三輪532-1
 
11月
クスリのサンロード丸子店オープン
長野県上田市上丸子300-2
平成14年
5月
クスリのサンロード朝気店オープン
山梨県甲府市朝気1丁目50-1
 
6月
サンロード調剤 韮崎市立病院前店オープン
山梨県韮崎市本町3丁目4-34
 
8月
山梨県ドラッグ併設調剤1号店として
山梨県甲斐市中下条1846に敷島東店を開設
 
10月
クスリのサンロード上吉田店オープン
山梨県富士吉田市中曽根2丁目13-29
 
11月
クスリのサンロード河口湖店オープン
クスリのサンロード薬局 河口湖店オープン
山梨県南都留郡富士河口湖町船津644
 
12月
クスリのサンロード岡谷郷田店オープン
長野県岡谷市郷田2-1-62
 
12月
クスリのサンロード梨大前店オープン
山梨県甲府市武田4丁目2-10
平成16年
2月
クスリのサンロード八田店オープン
山梨県南アルプス市六科1527
 
6月
クスリのサンロード駒ヶ根東町店オープン
長野県駒ケ根市東町15374-1
 
6月
クスリのサンロード米沢店オープン
長野県茅野市米沢120-1
 
7月
クスリのサンロード伊那店オープン
長野県伊那市伊那5086-1
 
11月
クスリのサンロード小原西店オープン
クスリのサンロード薬局 小原西店オープン
 
12月
クスリのサンロード岡谷天竜店店オープン
長野県岡谷市天竜町2丁目3880-1
平成17年
6月
クスリのサンロード増穂店オープン
山梨県南巨摩郡富士川町青柳285-1
 
7月
クスリのサンロード辰野店オープン
長野県上伊那郡辰野町大字伊那富字上河原2882-3
 
8月
クスリのサンロード長坂店オープン
クスリのサンロード薬局 長坂店オープン
山梨県北杜市長坂町大八田4018
 
8月
クスリのサンロード響ヶ丘店オープン
山梨県甲斐市龍地2759-1
 
9月
クスリのサンロードフレスポみのぶ店オープン
山梨県南巨摩郡身延町飯富2309-159フレスポ身延内
 
11月
クスリのサンロード白根店オープン
山梨県南アルプス市飯野2493-3
 
12月
クスリのサンロード豊田店オープン
長野県諏訪市豊田1326-1
平成18年
3月
長野県調剤薬局1号店として
長野県駒ケ根下市場32-6に小町屋調剤薬局を設立
 
4月
クスリのサンロード長塚店オープン
山梨県甲斐市長塚148-26
 
12月
クスリのサンロード下吉田店オープン
山梨県富士吉田市下吉田8丁目4番19号
平成19年
4月
クスリのサンロード韮崎店オープン
山梨県韮崎市藤井町北下条497
 
7月
クスリのサンロード忍野店オープン
クスリのサンロード薬局 忍野店オープン
山梨県南都留郡忍野村忍野忍草1400-35
平成20年
7月
クスリのサンロード岡谷店 移転
長野県諏訪市下諏訪町上赤砂4349-1
平成21年
9月
サンロード調剤 富士見店オープン
山梨県甲府市富士見1丁目5-20
 
11月
山梨調剤センター薬局 医大前店
山梨県中央市若宮28番1
 
11月
クスリのサンロード田富店オープン
山梨県中央市西花輪4521-1
平成24年
2月
クスリのサンロード上野原店オープン
山梨東端への出店、出店エリア拡大
 
10月
長野県調剤センター1号店として
長野県上伊那郡辰野町1463-1に辰野病院前調剤センターを設立

医療ネットワークを見据えた在宅医療の取組
平成25年
3月
サンロード調剤 山梨病院前店
山梨病院 新築移転に伴い新規オープン
平成26年
1月
サンロード調剤 丸の内店 移転
山梨県甲府市丸の内1丁目16-11
平成27年
4月
サンロード調剤薬局 昭和店オープン
山梨県中巨摩郡昭和町河西622-1
 
7月
クスリのサンロード後屋店オープン
本部隣接 駐車台数126台の超大型ドラッグストアとして
 
11月
クスリのサンロード大月店オープン
大月市内初の大型ドラッグストアとして
平成28年
6月
レストラン・フード事業部の開設
 
9月
レストラン・フード事業部1号店
山梨県内初のタニタ食堂認定店として、ヘルシーレストランパセリオープン
山梨県甲府市後屋町429番
平成28年
12月
サンロード調剤薬局 南田店オープン
長野県駒ケ根市南田10-15
平成29年
2月
サンロード調剤薬局 上野原店オープン
山梨県上野原市上野原3553
 
11月
株式会社雨宮調剤薬局をサンロードグループ会社として取得
山梨県都留市つる5丁目3番46号
平成30年
3月
クスリのサンロード後屋店舗内に調剤薬局を新設
クスリのサンロード薬局 後屋店オープン
山梨県甲府市後屋町446-1
 
4月
有限会社都留調剤薬局をサンロードグループ会社として取得
山梨県都留市つる5-3-5
平成30年
8月
クスリのサンロード小淵沢店をオープン
山梨県北杜市小淵沢町3181-1
 
10月
クスリのサンロード八代店をオープン
山梨県笛吹市八代町南4255-1
 
12月

全国の小売業で2企業のみ
経済産業省より「地域未来牽引企業」へ認定


 地域経済牽引事業の担い手となる地域の中核企として選定されました。「地域未来牽引企業」は、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者等に対する経済的波及効果を及ぼす事により地域の経済成長を力強く牽引する事業を展開しており、今後さらに積極的に取り組むことが期待される企業です。
平成31年
4月
クスリのサンロード都留十日市場店をオープン
山梨県都留市十日市場924-1
 
4月
クスリのサンロード小淵沢店を増床オープン
山梨県北杜市小淵沢町3181-1
令和元年
5月
ヘルシースパ事業部1号店
100%源泉かけ流し天然温泉・本格的なフィットネス・ヘルシーレストラン・リラクゼーション・ホットヨガ総合施設
天然温泉ヘルシースパサンロードをオープン
山梨県甲府市大里町4144-4
 
8月
クスリのサンロード木曽福島店をオープン
長野県木曽郡木曽町福島2730
令和2年
4月
クスリのサンロード甲西店を増床オープン
山梨県南アルプス市南湖字廻り木341-2
 
4月
天然温泉ヘルシースパサンロードが厚生労働省認定の温泉利用型健康増進施設に認定されました。
 
6月
クスリのサンロード下今諏訪店オープン
山梨県南アルプス市下今諏訪361
 
12月
PetFunPark&PetStreet(ペットファンパーク&ペットストリート)をオープン
山梨県中巨摩郡昭和町飯喰412-1
ペット事業に参入
令和3年
1月
クスリのサンロード薬局 響ヶ丘店をオープン
山梨県甲斐市龍地2759-1
 
6月
北杜市立甲陽病院内にて、サンロード甲陽病院内店をオープン
山梨県北斗市長坂町大八田3954
 
6月
クスリのサンロード松川店オープン
長野県下伊那郡松川町元大島1453
 
7月
サンロード調剤 新田店オープン
山梨県上野原市新田1546
 
8月
クスリのサンロード薬局 松川店オープン
長野県下伊那郡松川町元大島1453
 
8月
クスリのサンロード薬局 蟻ケ崎店オープン
長野県松本市沢村3丁目694-7
令和5年
4月
ヘルシースパサンロード しもべの湯オープン
ヘルシースパサンロードの2号店として、「武田信玄のかくし湯」として知られる身延町下部にオープンしました。
施設内にスポーツジムRISEとヘルシーレストランパセリも同時オープンしました。
温泉、ジム、食事を通じてトータルな健康増進をすすめていきます。
山梨県南巨摩郡身延町上之平1917-3
 
7月
クスリのサンロード薬局 郷田店オープン
長野県岡谷市郷田2-1-62
 
10月
クスリのサンロード薬局 八代店オープン
山梨県笛吹市石和町小石和2654 

経済産業省「地域未来牽引企業」に選定されました


平成30年12月25日 この度、株式会社クスリのサンロードが、経済産業省の「地域未来牽引企業」に選定されました。

「地域未来牽引企業」は、地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれるとともに、 地域に事業者等に対する経済的波及効果を及ぼすことにより地域の経済成長を力強く牽引する事業を更に 積極的に展開され、今後の地域経済を牽引するとこが期待される企業を選定したものです。

経済産業省「地域未来牽引企業」についてはここをクリックしてください。

ドラッグストア事業


H・B・HC・CV(ヘルス・ビューティー・ホームケア・コンビニ)4つのゾーンにおいて業態の役割と社会的役割を進化

業態の役割

① 専門性の追求

ヘルス&ビューティー&ウェルネスを核としたスペシャリティー

② 便利性の追求

来店頻度を高める為、日用品・コンビニエンスのニーズの高い品揃え

社会的役割

① ヘルスソリューション(問題解決店)

 地域のお客様の健康サポートにおいて必要とされる商品・サービスをどのような形態や手法で提供できるのか、ヘルスソリューションとしての提供

② セルフメディケーション

 健康を保つ為の健康情報の発信、より身近なところで、国民自ら健康管理を従事する(治療から予防へ)ウェルネスの部分

調剤薬局事業


地域医療へ貢献
専門性の高い地域のかかりつけ調剤薬局を推進
・山梨大学医学部附属病院前
・山梨県立中央病院前
・独立行政法人地域医療機能推進機構山梨病院前
・市立甲府病院前
・韮崎市立病院前
・北杜市立甲陽病院前
・上野原市立病院前
・都留市立病院前
・町立辰野病院

薬剤師育成

様々な処方箋への対応をする為に薬剤師を育成
・専門的知識
・高度な調剤技術
・きめ細かな服薬指導
・コミュニケーション能力(顧客の立場にたったカウンセリング)

社会的使命

在宅医療の受け皿

ヘルシースパ事業


天然温泉かけ流しの湯

湯量豊富な天然温泉を利用し植物由来の有機物が溶け込んだモール泉を源泉かけ流しでお楽しみ頂けます。
内湯も露天風呂もすべて循環無しの源泉を使用しております。
温泉が豊富な甲府市の中でも、モール泉の特徴である軽い肌触りの優しいお風呂です。
成分に保湿効果があり、湯上りには肌がすべすべになり、長時間ポカポカが続き湯冷めをしません。

温泉入浴指導者による健康入浴の指導、ガイド

温泉入浴指導者による健康入浴の指導、ガイド(健康の為の正しい入浴法など)や日替わりシャンプーバイキング、こだわりのボディウォッシュをはじめとするサービスが満載です。

ケアハウスあさひ鰍桜苑


軽費老人ホーム

新ゴールドプランの一つとして老後を元気に楽しく過ごす場です。
ケアハウスあさひ鰍桜苑について詳しくはこちらをご覧ください。

その他の事業

本部・情報センター

本部
「21世紀、壮大な企業戦略がスタートを切った」
 
 業態ドラッグとして、お客様により明確なストアロイヤリティーを持って頂けるように、他社異業種と比較のできな いバリューを作り上げる為の、オペレーションマーチャンダイジングの確立。
情報センター
「自社独立の電算システムの構築」
 
 明日に向かって行動が起こせる戦略的情報をリアルタイムに収集、組み立て、ジャストインタイムに出力。

物流

「取引先から物流への一括納品体制」
 
 生産性の向上とコスト削減を目的とした、在庫を置かない通過型物流を稼働。
 出庫・検品作業が効率良く行われるシステムを導入。
 配送は時間的ロスが少ない夜間配送を実施し、売場ゾーン毎に振分された商品は毎日定時間に各店舗へ配送されています。

開発

商品開発
 
 PB商品(Private Brand)
 お客様が求めている商品を流通コストを落とす事によりリーズナブルな価格でかつ高品質な商品を提供できるように自社ブランドを展開しています。
店舗開発
 
 「あなたの町のおくすりやさん」
 ― 健康のお手伝いそんな身近な存在を目指して広範囲な店舗展開を進めています。

出店エリア

山梨・長野の地域医療をになうサンロードネットワーク

 

本社へのアクセス

社名
株式会社クスリのサンロード 本部
住所
〒400-0045
山梨県甲府市後屋町452
電話
055-243-1550(代表)